環境問題の改善と障害者の雇用を生む
「すまぼうスポンジ」

すまぼうとは

「すまぼう」は兵庫県神戸市須磨区のゆるキャラで、須磨の海に住むうみぼうずです。

誕生日 12月24日
性別 男の子
性格 のんびり屋で優しいけど、実は負けず嫌い。怒ると家(海)出する・・・?
趣味 食べ歩きと山登り(でも須磨より東の山には登ったことがないぼぅ)
特技 にっこりポシェットから須磨のおいしいものを出すことと、ぼーっとすること
好きな場所 須磨海岸と六甲山系(特に夕日が好き)

すまぼうスポンジの特徴

すまぼうスポンジは洗剤を使わずに、お湯または水にぬらし汚れを落とします!

  • 環境に優しい
  • お財布に優しい
  • 手肌に優しい

研磨する訳ではなく、両面に貼付けられたゴム加工した不織布が汚れを引っ張り落とすため、お皿やキッチン、洗面所等を傷つけることはありません。それでいて、しっかりと油汚れまでも落とします!

洗剤を使わず水だけで洗えるので、SDGsを日常に取り入れて貰えたらと思います。

すまぼうスポンジ開発の経緯

はじめまして、株式会社ジルベルトの代表の福田裕士です。
兵庫県の須磨で就労継続支援A型B型運営をしており、障がい者の方々の就労を支援しています。

この仕事をはじめたきっかけは、兄が重度の障がいをもっていることでした。 ジルベルトは、健常者であっても障がいのある人であっても、人としての基礎を大切にしたいという想いを持っております。困難を乗り越えた、またはその最中である方々に魅力と価値を感じます。誠実な人を創造し、社会に還元することを使命に日々事業を運営しています。

実は、福祉事業をおこなっている会社には、このような市区町村のゆるキャラを使って仕事をする権利があり「すまぼうを使って何かお仕事を生み出してみませんか?」というお声がけを頂きました。

すでに他の事業所でキーホルダーや手拭い、クリアファイルなどの販売はされている中、私たちがなぜ「スポンジ」にしたのか。それは近年のSDGsの取り組みを受けてのことです。

日頃福祉事業に携わる私ですが、その他に何かしている事があるかと問われると、コンビニ募金くらいのものです。 日常生活の身近なところで、環境のために何かできないものか?そこでご協力いただいたのが、以前より工場のライン作業をさせていただいていたメーカーさんです。 こちらは、ゴムの液体を加工するメーカーさんで、タオルの加工などもされています。

すまぼうスポンジは両面にゴム加工した不織布が貼り付けられており、汚れを引っ張り落としてくれます。 研磨する訳ではなく、洗剤を使わずに、お湯または水にぬらし汚れを落としてくれるので、お皿やキッチン、洗面所等を傷つけることはありません。

それでいて、しっかりと油汚れを落としてくれます! 構想からこのすまぼうスポンジの完成に至るまで、約1年半ほどを費やしました。

洗剤を使わず水だけで洗えるため、環境に優しく、お財布にも優しい。さらに、手肌にも優しいアイテムです。 SDGsを日常に取り入れて貰えたらと思います。

すまぼうスポンジを使用した感想

30代女性(主婦)

『お風呂の浴槽は全く問題なく綺麗になって満足です。すまぼうスポンジが可愛いから、子供の手伝いにちょうどいい。』

30代女性(主婦)

『しっかり掴みやすくて、使用後にも立てられるので水切りも良いように感じた。すまぼうが可愛いくて顔を避けてお尻の方がら使用してます(笑)』

応援メッセージ

トゥモローゲート株式会社
代表取締役 西崎康平さま

長く愛される経営には「志」が必要だと思います。食器を綺麗にしながら地球も綺麗にする。地元のゆるキャラとコラボすることで地域を盛り上げる。障害を抱える就労者のみなさんに価値ある仕事を供給できる。さまざまな意志がこの「すまぼうスポンジ」に込められています。一人でも多くの人にこの意志が伝わるよう応援させていただきます。

障害者ドットコム株式会社
川田代表ご夫妻

地元須磨の見た目が可愛いゆるキャラとのコラボでSDGs達成を目指すアイデアは素晴らしいです。食器やお風呂等でたくさん使用する洗剤を使わないことで、環境や、洗剤等で手が荒れる敏感肌の方々にも優しいです。その上、障害のある方々のお仕事にもなります。このスポンジを沢山の人たちが使うことで、みんなが生きやすい世界が広がっていったら嬉しく思います。とても素敵な活動を応援しています!

特定非営利活動法人神戸海さくら代表
森口さま

須磨海岸でビーチクリーン活動に取り組んでいる当団体としては、今回のジルベルトさんの環境に優しいすまぼうスポンジの試みは大変嬉しく、この商品を通して、少しでも多くの方々が海洋環境問題やSDGsについて考えるきっかけとなることを願います。また、障がいを抱える方々が積極的に社会貢献し、経済的・身体的・精神的な自立へとつながることを願います。